2021.10・11 活動報告

なんだかんだと時間が経ってしまいました。

今回は10月と11月の活動をまとめて報告させていただきます!!

 

2021.10 活動報告

3日(月)〜9日(土)  断水

18日(月) オープンミーティング成果報告会

19日(火) ツキイチ文献紹会

25日(月) 近畿運転リハプロジェクト 会議

26日(火) 運転リハ教育

 

2021.11 活動報告

11日(木) ワクワク会議

16日(火) ツキイチ文献紹会

21日(日) 近畿運転リハプロジェクト 研修会

23日(水) 和歌山県病院協会学術大会

26日(火) 運転リハ教育

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2021.10 活動報告

3日(月)〜9日(土)  断水

 水道橋の崩落により、急遽断水。まさにサバイバルでした。

 ノーマイカーデーで車のない生活をシミュレーションしていますが、水のない、水の出ない生活は、やはり厳しいものがありました。

 当たり前に水が出ることの有り難さを感じました。そして何より、困っている時にさまざまな方からお声かけを頂き、また県外の方々からは水を郵送していただき、、、人の暖かさも感じました。本当にありがとうございます

 あと考えたのが、当たり前にあることってなんやろ?? 

 水、電気、、、、車? (3番目に車か??笑) 皆様はいかがでしょう? 

 それにしても当たり前にあることがなくなること、、、生きづらいな〜。

 私個人的には、非日常的でワクワクした1週間を過ごしました。笑

 

18日(月) オープンミーティング成果報告会

和歌山県作業療法士会 自動車運転と移動支援推進委員会主催

「オープンミーティング成果報告会」

当委員会では3年間、理想とする運転支援のあり方を検討するためのオープンミーティングを開催しておりました。

今回はその話し合った内容をまとめて報告する機会としました!

県外からもたくさんご参加いただき、大変有意義な会となりました。

 

本年度、後もう一回開催しますので、今回参加できなかった方おられましたら

ぜひ次回ご参加ください。

f:id:drivingsienwakayama:20211019102325p:plain

 

19日(火) ツキイチ文献紹会

 今回は私から紹介したのは以下の文献です!

「Driving cessation and physical frailty in community-dwelling older adults: A longitudinal study」

 日本の研究で、運転中止とフレイルの関連を調査したものです。

 最近は、某先生の「この文献あとで読も〜」というトぅイートを見て、その文献を読むことが増えています。笑  いつもありがとうございます。 

 

f:id:drivingsienwakayama:20211124062343p:plain

 

25日(月) 近畿運転リハプロジェクト 会議

 11月の研修に向けた会議が開催されました。

 

26日(火) 運転リハ教育

 今回はCATの検査について後輩が発表してくれました。

 トドポコゴ、、、ポとトの区別がつかない後輩、、、今回も笑いありの勉強会でした。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2021.11 活動報告

11日(木) ワクワク会議

 和歌山市内でショッピングリハの運営もされている某先生のところへ、、ワクワク会議!

8月からお話しさせていただいたいる新たなプロジェクトに向けてご相談。

 大変楽しみな企画です!!

 

16日(火) ツキイチ文献紹会

 今回は橋本くんから以下の文献をご紹介いただきました!!

Association of Functional Impariments and Co-Morbid Conditions with Driving Performances among Cognitively Normal Older Adults 

 認知機能が正常な高齢者の運転機能と機能障害及び併存疾患の関連

 髄液検査というものを知りました。

f:id:drivingsienwakayama:20211124062316p:plain

21日(日) 近畿運転リハプロジェクト 研修会

f:id:drivingsienwakayama:20211124060333p:plain

 

認知症と自動車運転ということで大阪大学の竹屋先生をお招きしてご講演いただきました。

先生の人柄が大変伝わってくるお話で、また大変心に残るお話でした。

「何かを奪う時には、何か変わりになるものを提供する」

なるほど〜〜。そういうマインドが必要ですな〜。

免許を返納しろというならば、変わりになる何か代償手段なのか、そのほかの役割なのか

おそらくこれは個別での検討が必要で一緒に考えていくことが重要なんだろな〜

このマインドはしっかりと胸に刻んだおきます。

 

その後は、各地域でグループワークも行い、大阪やその他の地域の方と意見交換しました。

こちらも大変有意義な場となりました!!

 

23日(水) 和歌山県病院協会学術大会

後輩と一緒に発表していきました!!

f:id:drivingsienwakayama:20211124061647j:plain

内容は

私:当院での脳血管疾患外来患者に対する自動車運転再開支援について

後輩:注意障害、半側空間無視の申し送りがあった外来患者への自動車運転再開支援について

 

連動させたような感じで、私はシステム、後輩が症例報告を行いました。

 

そして遂に!! 優秀賞を受賞しました!! 

f:id:drivingsienwakayama:20211124061507j:plain

 

かれこれ4年、毎年運転支援について発表を行ってきました。

1年目の時からいつかこの賞を取ることができれば〜と思っていました

念願叶って、後輩が受賞!!! 本当に嬉しかったです!!