H.29.11.30(木) ミーティングを行いました 

H.29.11.30
久しぶりのミーティング

集まるメンバーも少人数でアットホームでした。

 


今後のこと

まだ報告はできませんが、少しずつ前に進んでます。

 


新メンバーも増えておりますが

転職の時期でもありますので、遠方への転職で来年からは今までみたいに参加できませんよーと言う方もいます。


でもこの会に名前は残しておきたい。


そう言ってくれることがとても嬉しかったです。

 


それぞれ色々やりたいことがあり、目指す道があると思います。

僕は去る者を応援し、来るものは拒まず。
そんなスタイルで行きたいなと。

 


ええこと言うたな〜

 


では今日から東京です。

明日より首都大学東京で開催される第4回運転と作業療法研究会に参加・ポスター発表してきます!

しっかり和歌山県での取り組みをアピールし、色んな意見を頂ければなと。
またつながりを増やすことができればと思います。

 


12月は14日と21日に

勉強会を開催予定ですので、そちらの方もよろしくお願いしますm(._.)m

 

 

 

f:id:drivingsienwakayama:20171201172807p:plainf:id:drivingsienwakayama:20171201172735p:plain

 

さー今からHONDAで報告会です。

何もしないけど緊張する〜

 


運転すんの会せんの会
鍵野 将平

H.29.11.26(日) 第22回和歌山県病院協会学術大会 〜発表〜

H.29.11.26(日) 

第22回和歌山県病院協会学術大会にて

当会より2演題、発表しました。

 

自動車運転支援の取り組み〜運転すんの会せんの会を立ち上げて〜

   琴の浦リハビリテーションセンター付属病院 リハビリテーション

                     鍵野将平 森 功一 山下桃花

自動車運転支援の取り組み〜運転すんの会せんの会でのパンフレット作成〜

   琴の浦リハビリテーションセンター付属病院 リハビリテーション

                     鍵野将平 森 功一 山下桃花

 

そして見事!!カワムラ賞を受賞することができました。

作業療法士の先生が個人で作った賞です。

 

カワムラ先生ありがとうございます。

ご質問まで頂き、上手く答えることができなかったことだけが後悔です。

気持ちが先走り、思ったように言葉をまとめることができませんでした。

悔しい〜

 

まぁそれはさておき

 

会場は結構埋まっていて嬉しかったです。

 

多職種の方が集まる会で発表だったので、さらに運転支援の輪が広がればと願います。

 

 

やり切った感で

写真を撮り忘れました。。。。残念

 

 

発表後は上司に引き出しランチをご馳走になりました!

ここおすすめです。割烹古川。

 

f:id:drivingsienwakayama:20171128005547j:plain  f:id:drivingsienwakayama:20171128005728j:plain

 

学会で発表ができ、美味しいご飯も食べ

とても有意義な休日を過ごすことができました。

 

 

次は今週12月2日、3日で東京で開催される

第4回運転と作業療法研究会で発表です!!

しっかり和歌山で取り組んでいることをアピールしてきます。

 

 

以下勉強会案内

 

12月14日は自動車改造について

f:id:drivingsienwakayama:20171124082622p:plain

 

 

12月21日はパンフレットについて in 紀和病院

f:id:drivingsienwakayama:20171128005036p:plain

 

パンフレットの広報に和歌山県を飛び回ります!

1月には南紀でも開催を予定しております。

 

 

では!!

 

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

連絡先:driving.sien.wakayama@gmail.com

 

 

 

 

 

 

H.29.11.22(水) 勉強会開催を開催しました!!

平成29年11月22日(水)

勉強会開催!!

 

f:id:drivingsienwakayama:20171124082432j:plain

 

テーマは

認知症の方の自動車運転〜作業療法士としての関わり〜

 

講師は

国保日高総合病院

作業療法士  服部律子先生

 

f:id:drivingsienwakayama:20171124082312j:plain

 

国保日高総合病院は和歌山県では3施設しかない

認知症疾患医療センターに認定されています。

 

 

今日も5件ほど検査してきました。。。と服部先生さすが!!

 

 

勉強会の内容は

 

まずは認知症疾患医療センターとは?

という話から始まり

 

現行の免許制度の話

 

 和歌山県での高齢者の現状・認知症疾患医療センターの現状

 

どんな検査をしてるのか、どんなことに気をつけているのか

 

返納後の支援についての話 

 

まで

 

 

とても有意義な時間になりました。

 

 

印象に残ったのは、


検査(テスト)  =  緊張   という認識を持って検査をすること

 

その緊張によって自己の最大能力を発揮できない可能性がある

それで点数が悪かったら。。。

運転できなくなる可能性があります。

※もちろんそれだけでは判断されませんが。。一つの判断材料になります。

 

なので最大限の配慮の元、検査は実施しています。

 

とのこと。。

 

大事やな〜

 

 

あとは


自主返納
停止
取り消し
の違いって??


取り消しになると
自主返納のサービスは利用できない。。。

でも自主返納するとサービスが利用できる!!

 

なるほど〜。。。

 

それはあまり考えていなかった。。

 

これは知っているか知らないかで支援者側からの説明が変わるし

当事者の方の対応も変わるかもしれやんな〜

 

 

あとはあとは


静岡県 サイコー説!!

 

返納者に対しての、その後のケア体制が整っています!


認知症と診断され免許証取り消し or 免許自主返納


生活支援の要望書を警察に提出


地域包括支援センターへ連絡


面談

 

この体制が全国にも広がれば良いのにな〜と



 

また服部先生の講義の後は、

みんなで輪になって踊り、いや語りました!!!

f:id:drivingsienwakayama:20171124082410j:plain

 

 

参加者の方々の運転に関する関わり方や、悩みなどを聞くことができました。

またこうやってみんなで話す機会を持つことができて、色んな質問も飛び交い

良い時間になったと思います。

 

 

 

次回勉強会は!!!

 

自動車改造業者様に講演いただきます!!

ドォーーーーーーーーン

 

 

f:id:drivingsienwakayama:20171124082622p:plain

 

 

 

 

楽しみ楽しみ!!

 


では!

 

 

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

H.29.11.9(木) 徳島県自動車運転支援プロジェクトに参加してきました!!

平成29年11月9日(木)

徳島県自動車運転支援プロジェクトの設立式及び、研修会に参加してきました。

 

by bicycle

f:id:drivingsienwakayama:20171109234319j:plain

 

with B(うしろさん)

f:id:drivingsienwakayama:20171109234232j:plain

 

フェリーで自転車を積んで、徳島県へ!!

f:id:drivingsienwakayama:20171109234520j:plain

 

南海の階段には必ずこのくねくね手すり。。

f:id:drivingsienwakayama:20171109234546j:plain

 

 

フェリーに乗って気付く、忘れ物。。。

ネクタイ、名刺。。。汗汗汗だく

 

徳島に着くやいなや

イオンモール徳島へ!! 今年の4月にできたらしく綺麗でした!!

まずは100均でネクタイ、カッター、さしを購入。ワードで作った名刺を印刷

そして、名刺作り。

f:id:drivingsienwakayama:20171109234754j:plain

 

まぁこんな忘れ物やハプニングは僕らしさがあります。

なんとか難を逃れました。、

 

 

はい、前置きはさておき

 

徳島県自動車運転支援プロジェクトとは。。。

 

徳島県作業療法士
徳島県指定自動車教習所協会
徳島県警察本部交通部

の三者合同での高齢者・障害者の自動車運転い関するプロジェクト!!

これは全国でも類を見ないプロジェクトです。


私の想像を優位に超えていました。


調印式。。 かっこよかった〜

f:id:drivingsienwakayama:20171109235217j:plain

 

プロジェクトメンバー勢揃い!!

f:id:drivingsienwakayama:20171109235255j:plain

 

すげ〜〜〜

 

 


研修会では、4名の方が発表してくれました。
四国運転リハプロジェクトのメンバーさんの発表では院内、連携している教習所に色々アンケートをとって、
そこで出された問題点に着手し、教習所の方に勉強会を開催したりしていました。
垣根を超えた対話ができるようになったと。。すごいな〜


また教習所の教官の方の発表には感動しました。

 

会の終了後は、HONDAの佐藤さんから取材の依頼を頂き、インタビューに答えました。

 

 


どんな感じで使ってもらえるのかな〜。楽しみです!

f:id:drivingsienwakayama:20171109235541j:plain


また自動車改造業者の方に懇親会に誘って頂き、色々な方とお話しすることが出来ました。
6県の業者さんが来られていて、北は福島県、南は沖縄県
みなさん、熱かったです。
そして福島の方が「運転すんの会せんの会のブログ見ましたよ」と声をかけてくれ
とても嬉しかったです。
またNHKの記者さんも来られていて、熱かったです。
みんな熱かったので、私は汗だくになりました。。
みんな仲が良さそうで、良いな〜と思いながらフェリーの時間となり猛ダッシュ。

 

 

今サイクリング王国和歌山へ帰っています。。

f:id:drivingsienwakayama:20171109235352j:plain

サイクリング地獄。。

 

 

 

最後に
交通企画課の方が、
運転できない方への支援も同時に考えていきたいとおっしゃっていたことに感銘を受けました。

必ず高齢・病気(障害)により運転ができなくなる方は必ずいます。
そういった方々が再び生活していくための支援まで考えて、初めて運転支援だと私も強く思っています。
それをせずして、むやみに運転ができるかできないかの議論だけを行うのは、無責任です。
運転免許は権利です。そしてそれが移動に大きな自由をもたらしてくれます。それを容易に奪ってはならないし、それを奪うからにはその先の支援まで考える責務があると思います。

山下さんに負けじと熱く語ってみました。


私たちができることは限られています。
でもみんなが繋がり、みんなで考え、みんなで取り組んでいけば、できることは何倍も何十倍にもなると思います。

その第一歩が今日、徳島県で設立されました。

和歌山県でも徳島県をお手本にして、こういったつながりのある体制づくりを、
この運転すんの会せんの会で作り上げることができればと思います。


※このブログでは自分の考え、やりたいことを好きに書いています。。笑
もし不愉快になられた方おられましたら、お許しください。

 

 


運転すんの会せんの会
鍵野 将平

〜勉強会開催のお知らせ〜

平成29年11月22日(水)

下記の通り、勉強会を開催致します!!

 

今回は、認知症の方の自動車運転について国保日高総合病院で作業療法士として関わっている服部律子先生にお話して頂きます。服部先生の主な関わりは検査をとることです。今回の勉強会では、その検査内容や診るポイント、検査結果から見えてきた特徴、そして今後の課題などをお話し頂きます。意見交換の時間も設定しますので、色々悩んでいることや疑問に思っていることをぶつけて頂ければと思います。

                 記
・日時:平成29年11月22日(水) 19:00~21:00
・会場:琴の浦リハビリテーションセンター 3F会議室(和歌山市毛見1451) ※駐車場あります
・内容:『認知症の方の自動車運転~作業療法士としての関わり~』
・ 講師:国保日高総合病院 服部 律子
・対象:興味のある方なら誰でも参加可能です 
・参加費:500円(資料代等) 
・申し込み方法:①氏名(ふりがな) ②所属  ③職種  ③連絡先 
       上記要項を記載して,driving.sien.wakayama@gmail.comまでご連絡下さい

・申し込み締め切り: 11月17日(金)まで

作業療法士の皆様へ
 本会はSIG認定を取得しており,基礎研修ポイントを得ることができます.必ず日本作業療法士会会員証(県士会シール貼付)と
生涯教育手帳を持参し,提示して下さい.(提示がない場合はポイントを付与できない場合があります)


質問等も随時受け付けていますので、お気軽にご連絡下さい。

皆様の多数のご参加心よりお待ちしております。

 

f:id:drivingsienwakayama:20171106214238p:plain

 

 

運転すんの会せんの会
鍵野 将平
連絡先:driving.sien.wakayama@gmail.com

H.29.10.25(水) 自動車学校へ見学に行かせて頂きました。

H.29.10.25(水)

実は実は!!

田辺自動車学校へ見学に行かせて頂きました。

 

会長さん、社長さん、校長さん、教頭さんが出迎えてくれました。

f:id:drivingsienwakayama:20171031220734j:plain

 


ん?なぜ田辺?
と思ったかもしれません。

当院から車で約1時間

f:id:drivingsienwakayama:20171031215209p:plain

 


実はですね、先日ニュース和歌山に運転すんの会せんの会の活動を掲載して頂き

それが田辺自動車学校の会長さんの目に留まり

メールで連絡を頂いたことがきっかけです!!


はじめは迷惑メールに入っていたので、届いていたことに全く気付かず。。。
たまたま迷惑メールのページを開いて助かりました!!

 


会長さん曰く
全国指定自動車教習所協会連合会では
高次脳機能障害者の運転再開に関する調査研究が始まっています。
それは運転と作業療法委員会の藤田委員長のご尽力があってこそ始まったとも言われていました!

さすがです!

そのおかげで、和歌山県指定自動車教習所の方々にも
目を向けてもらうことができるようになってきていて、
それが今回の見学につながりました。

さすが藤田委員長!!


また最近の自動車教習所協会の刊行誌に、病気・障害者の方への(特に高次脳機能障害の)各自動車学校の取り組みなどが掲載されているそうです!

 


自動車学校でも流れが来ています!!

 

そして、そういうことにも目を向けて取り組んで行きたいとおっしゃていました!!

 

またとても驚いたのですが、

教習車をオリジナルで、左アクセルブレーキに改造していたり、ハンドルノブを作成していたり。。。。。もちろん許可は得ているとのことで。

 

すごい!!

 

とてもびっくりしました。

 

また最新の福祉機器、ハンドコントロールも導入していました!!

 

f:id:drivingsienwakayama:20171031221231p:plainhttp://nikodrive.jp/product/

 

 

意見交換もさせて頂き、予定時間を過ぎてもまだまだ喋り足りないほど、

意見は飛び交っていました。

 

今後は何か合同で取り組みを行っていくことができればとの話まで

することができました!!!

 

また私の病院が直接連携をして今後やっていくには少し距離があるので

近隣の病院のOTさんにも声をかけて一緒に来てもらいました!


もしかしたら、先駆的に田辺の方で実車評価、実車練習などを今後は実施できるように
なっていくかもしれません。

 

 

最後は、田辺名物

 

よし平

 

が自動車学校の隣にあったので

みんなで仲良く天ぷら頂きました。。

f:id:drivingsienwakayama:20171031220532j:plain

※僕の服装は無茶苦茶ですm(_ _)m

 

 

この見学をきっかけに紀南の方々ともつながりを持つことができたので

 

紀南でも活動して行きたいと思います!!

 

 目標は和歌山県全土で運転支援の充実!!

 

 

では! 

 

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

 

H.29.10.27(金) 勉強会を開催しました!!

H.29.10.27(金)

運転すんの会せんの会で
『パンフレット完成〜その内容と使用方法〜』と題して
勉強会を開催し、無事終了しました。

 

before

f:id:drivingsienwakayama:20171030223542j:plain

 

after

f:id:drivingsienwakayama:20171030223809j:plain

 


参加者は50名を超え
大盛況!!

 

多くの方にパンフレットを見て頂くことができました!

 

参加者は
OTが大半ですが、ST、PTはもちろん

 

今回初参加となる 

 

 看護師さん!!

 自動車改造業者さん!!


も来てくれました!!

いろんな職種の方が参加してくれています!!

 

 

勉強会の内容は

 

今の運転とリハビリに関する世間的な流れ

 

パンフレット作成までの経過と内容


そして会のメンバーに

パンフレットの説明方法を実際に寸劇を交えながら実践してもらいました!!

f:id:drivingsienwakayama:20171030224105j:plain

 


短期間でありながら、かなりの完成度!!
そしていつもながら梅本さんの和歌山弁が光っていました。

今度はあれをムービーで撮影して、みんなに見れるようにしようかな?!?!?!

f:id:drivingsienwakayama:20171030224123j:plain

 


その後は参加者の皆様に隣り合わせの方と実際にパンフレットを使って説明する練習をしてもらいました。

f:id:drivingsienwakayama:20171030224252j:plain

 

なんとも熱心に練習をしてくれる方から、質問を次々に投げかけてくれる方から

とても有意義な時間を過ごすことができました。

 

f:id:drivingsienwakayama:20171030224346j:plain 

 

 

今回のパンフレットはまだまだ支援の第一歩目に過ぎません。
このパンフレットで、脳卒中後の運転再開の手続きと必要性を説明して
終わりな課題ではありません。
その先に待っている手続きの際に、医療として求められることがあります。
病気・障害がありながら運転再開を不安に感じている方が多くいます。
また再開できない可能性もあります。
それをリハビリテーションの考えで支援していくことができればと思っています。

 

しかし支援の第一歩目として、今回のパンフレットの内容は熟知して
しっかり説明ができなければならないことだと思います。


また紀北・紀南地域でもこのパンフレットの勉強会を開催しようと計画中です。
できれば今年中。。

 


そして次の勉強会の開催も決まりました!!

日程:11月22日(水)
場所:琴の浦リハビリテーションセンター
時間:19時頃〜
テーマ:「認知症の方の自動車運転
       〜作業療法士としての関わり〜」
講師:国保日高総合病院
     作業療法士  服部律子

申し込み方法:①氏名(ふりがな) ②所属  ③職種  ③連絡先 
 上記要項を記載して,driving.sien.wakayama@gmail.comまでご連絡下さい

申し込みの締め切りは 平成29年11月17日(金)まで!!

 

多くの方のご参加お待ちしております!

 

 

最後に寒い中、駐車場整備をめちゃくちゃ頑張ってくれた後輩です。

f:id:drivingsienwakayama:20171030224750j:plain

こうやって陰ながらいろんな方に支えてもらってます。

ありがとう!!

 

では!!

 

運転すんの会せんの会
鍵野 将平