H.29.10.27(金) 勉強会を開催しました!!

H.29.10.27(金)

運転すんの会せんの会で
『パンフレット完成〜その内容と使用方法〜』と題して
勉強会を開催し、無事終了しました。

 

before

f:id:drivingsienwakayama:20171030223542j:plain

 

after

f:id:drivingsienwakayama:20171030223809j:plain

 


参加者は50名を超え
大盛況!!

 

多くの方にパンフレットを見て頂くことができました!

 

参加者は
OTが大半ですが、ST、PTはもちろん

 

今回初参加となる 

 

 看護師さん!!

 自動車改造業者さん!!


も来てくれました!!

いろんな職種の方が参加してくれています!!

 

 

勉強会の内容は

 

今の運転とリハビリに関する世間的な流れ

 

パンフレット作成までの経過と内容


そして会のメンバーに

パンフレットの説明方法を実際に寸劇を交えながら実践してもらいました!!

f:id:drivingsienwakayama:20171030224105j:plain

 


短期間でありながら、かなりの完成度!!
そしていつもながら梅本さんの和歌山弁が光っていました。

今度はあれをムービーで撮影して、みんなに見れるようにしようかな?!?!?!

f:id:drivingsienwakayama:20171030224123j:plain

 


その後は参加者の皆様に隣り合わせの方と実際にパンフレットを使って説明する練習をしてもらいました。

f:id:drivingsienwakayama:20171030224252j:plain

 

なんとも熱心に練習をしてくれる方から、質問を次々に投げかけてくれる方から

とても有意義な時間を過ごすことができました。

 

f:id:drivingsienwakayama:20171030224346j:plain 

 

 

今回のパンフレットはまだまだ支援の第一歩目に過ぎません。
このパンフレットで、脳卒中後の運転再開の手続きと必要性を説明して
終わりな課題ではありません。
その先に待っている手続きの際に、医療として求められることがあります。
病気・障害がありながら運転再開を不安に感じている方が多くいます。
また再開できない可能性もあります。
それをリハビリテーションの考えで支援していくことができればと思っています。

 

しかし支援の第一歩目として、今回のパンフレットの内容は熟知して
しっかり説明ができなければならないことだと思います。


また紀北・紀南地域でもこのパンフレットの勉強会を開催しようと計画中です。
できれば今年中。。

 


そして次の勉強会の開催も決まりました!!

日程:11月22日(水)
場所:琴の浦リハビリテーションセンター
時間:19時頃〜
テーマ:「認知症の方の自動車運転
       〜作業療法士としての関わり〜」
講師:国保日高総合病院
     作業療法士  服部律子

申し込み方法:①氏名(ふりがな) ②所属  ③職種  ③連絡先 
 上記要項を記載して,driving.sien.wakayama@gmail.comまでご連絡下さい

申し込みの締め切りは 平成29年11月17日(金)まで!!

 

多くの方のご参加お待ちしております!

 

 

最後に寒い中、駐車場整備をめちゃくちゃ頑張ってくれた後輩です。

f:id:drivingsienwakayama:20171030224750j:plain

こうやって陰ながらいろんな方に支えてもらってます。

ありがとう!!

 

では!!

 

運転すんの会せんの会
鍵野 将平