2019.11.8 奈良県作業療法士会 南和ブロック研修会 講師


2019.11.8

奈良県作業療法士会 南和ブロック研修会

 f:id:drivingsienwakayama:20191111231335j:plain

 

和歌山県での自動車運転支援の取り組み~戦略と実践~」

というテーマでお話させて頂きました。

 

40分の話  「戦略と実践について」

40分のグループワーク 「運転支援を始める前の情報共有と課題の抽出」

 

 

「戦略と実践について」では

和歌山県で取り組みが始まった経緯

四国運転リハプロジェクトで学んだマインド

さまざまな活動

活動から得られた成果 など

 

4つのステップに分けてみました。

1.一歩踏み出す勇気(Passion)

2.きっかけ作り(Chance)

3.仲間作り(One team)

4.社会への発信(Massage)

 

名付けて、PCOM(ピーコム)  !!

 

よくよく調べると医学用語で「後交通動脈」

 

そのヒト笑いだけ頂きまして。

 

7ボケ 1笑 6滑り

 

今後も懲りずに

七転び八起きの根性でボケて行きたいと思います。

 

ちなみに一番滑った資料はこちら

f:id:drivingsienwakayama:20191111222913p:plain

業界の流れ(ビッグウェーブ)に乗って和歌山県の活動が進んだ(波に乗った)

と表現したのですが、滑りました。

 

運転委員会のドンからは、「奈良県には海がない!!そりゃ無理だ!」

とご指導いただきました。

 

 

 

グループワークでは

 

1)現状の取り組み

2)現状の課題

 

に分けて、付箋に書いて頂き。

 

それぞれの病院・施設ではどのように取り組んでいて、どこに課題を感じるのか情報交換しました。

 

やはり出てくる課題は同様な事です。

 

みんなでスクラム組んで

立ち向かっていきましょう!

 

 

今回の研修会ではピーコムで言う所の

1.一歩踏み出す勇気

2.きっかけ作り

の支援をさせて頂けたかな?と思います。

 

ぜひ、一緒に取り組みを進めて行きたいと思います。

 

 

また勉強会後は

ちょーオシャレな店を大学の同期が予約してくれていました!

 

f:id:drivingsienwakayama:20191111223257j:plain

 

 

今後奈良で暴れまくるであろう

運転支援のメンバーさん達と色々な意見交換をしながら楽しい宴となりました。

 

 

久しぶりに大学の同期や後輩にも会えましたし、奈良県の方言も覚えてましたし(まめし)

新たなつながりもできましたし、

本当に貴重な機会を頂き、ありがとうございましたm(._.)m

 

 

では!

 

 

鍵野。