幸田先生と会食 H.29.2.24

H.29.2.24

リハドクターの幸田先生と会食しました。

 

きっかけは、去年9月に行われた和歌山高次脳機能障害リハビリテーション講習会の
懇親会にて、お話させて頂いたことからでした。

 

1年目の時から講習会運営のお手伝いをさせて頂いており、その実行委員長をされている幸田先生と顔を合わすことはあっても、しっかりお話するのはその時が初めてでした。

 

とても良い機会を頂き

そこで自動車運転に関して取り組みを始めたということを話し、今回の会食に至りました。

 

正直、その時に話した程度だったのでどんな方が分からず、とても緊張していました。


そのせいか、店のドアを引き戸だと思って引いていたら押し戸だったり、入って店員さんだと思って声かけた人がお客さんだったりと、ダブルでチョンボをしました。

それを幸田先生は大笑いしてくれ、『二つもやってくれましたね〜、さすがですね〜』と、とても優しく声をかけて下さり、緊張はほぐれました。

 


話は盛り上がり、先生のことをたくさんお聞きすることができました。

 


幸田先生は本当に色々なことをされていて

 

脊損の再生医療を専門にされているのかと思ったらそうではなく

 

高次脳機能障がいを専門にされているのかと思ったらそうではなく

 

ある時は、ボトックス注射を打ち

 

ある時は、脊損の排尿障害も診られて

 

またある時は、担当患者さんの職場まで行って情報交換する

 

そして、またある時は患者さんと共にバンドを組んでバイオリンも演奏する

 

その実体は!!!

 

リハドクターなんです。

 


リハドクターとは、

『病気や外傷の結果生じる障害を医学的に診断治療し、機能回復と社会復帰を総合的に提供することを専門とする医師です。』

by 日本リハビリテーション医学会

 

ほほ〜

 

 

そこで幸田先生は何を専門にしてるんですか?とお聞きしたところ

 

リハビリというものは、多角的な視点からアプローチする必要がある。
だから一つのことに限局してしまっては、リハビリはできない。

 

そんな風なことを言われていた(これは僕の言葉が半分以上あります)のが印象的でした。

 

 

また『高次脳機能障がいはライフワークの一つ』と言われていたことがとても心に残っています。


『ライフワーク』


、、、生涯の仕事として、人生を掲げたテーマ

by Wikipedia

 


かっこいい〜

 


私もライフワークの一つとして本会を進めて行きます!!!

 

 

先生と一緒に、いや先生に付いて
いや、やっぱり先生と一緒に取り組みを進めていきたいです!!

と思いをこのブログからも発信しておきます。

 

 

最後に写真をパシャり

f:id:drivingsienwakayama:20170228225535j:plain

 

とても楽しかったです!!!

 

そして幸田先生がとても素敵な先生だとみんなが思いました。

 

 

色々な方とつながりができ始め、本当に恵まれているなと思います。

 


和歌山らしい和歌山ならではの支援をしていければと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。

 


※内容は記憶違いや配慮不足等あるかもしれません。文才もなく小学生レベルの文章かもしれませんがご了承ください。