2021.5 活動報告

〈2021.5 活動予定〉

13日(金) 四国運転リハプロジェクト コア会議

17日(月) 近畿OT運転リハプロジェクト会議

18日(火) ツキイチ文献紹介

20日(木) 勝手気ままにノーマイカーデー

26日(水) 和歌山県指定自動車教習所協会 訪問

27日(木) 運転リハ教育(当院)

                         第2回自動車運転研修会(霧島記念病院運転チーム主催)

 

 

 

13日(金) 四国運転リハプロジェクト コア会議

 四国運転リハプロジェクトのコアメンバでの会議。 私、和歌山県ですが今や四国のコアです。笑 今後のプロジェクトの行方について四国の皆様(あれ、中国地方の方もいたな。笑)やHONDAの皆様と打ち合わせ。

 

 全国規模への展開を目論んでいます。(ここだけの話ですよ。笑)

 

 まぁ何にせよ、悩んでいたり困っている人が少しでも減るように、またそんな方が気軽に相談とか情報交換とかできるような場所ができればいいな〜と思います。

 私自身もずっと悩み、困り続けていますので。

 

 

17日(月) 近畿OT運転リハプロジェクト会議

 近畿作業療法連絡協議会という、作業療法士の職能団体での近畿でのつながりの会で事業を行なっている近畿OT運転リハプロジェクト(和歌山は四国にも近畿にも属しています。笑)

 

 今年度は、一般公開?もしくは会員への報告ができるような各府県での取り組みをまとめたような資料を作成中です。

 また研修会も引き続き開催予定でして、10月ごろと2月ごろに計2回開催しますので、ぜひお楽しみに!!

 ちなみに委員のメンバーはこんな感じの方々です!!

 

18日(火) ツキイチ文献紹介

 運転すんの会せんの会のslackメンバーで開催している、ツキイチで文献を紹介する会です。(ラフな文献抄読会です。)

 

※Slackメンバーへの参加については最下部に案内を掲示しております。

 無料です。怪しいです。いや怪しくないです。

 

 今回は私がメタ認知と運転について。。。話そうと思っていましたが、全然違った文献でした。笑   

内容:Characterizing on-road driving performance in individuals with traumatic brain injury who pass or fail an on-road driving assessment 

  (「外傷性脳障害者の路上運転評価の合否に関わる特性について」)

※次回は必ずメタ認知の話をします!!

 

20日(木) 勝手気ままにノーマイカーデー

今回も自転車! 最近は週に一回は自転車での通勤にしています!! 

ノーマイカーデーのおかげで自転車通勤が定着してきました!

体重も減って、78キロから77キロになりました!笑

 

26日(水) 和歌山県指定自動車教習所協会 訪問

本年度より新たな専務理事さんが就任されましたのでご挨拶。

前年度までの専務理事さんも一緒に、これまでの取り組みについて情報共有しました。

今後ますます連携を深めていくことができればと思います!!

 

27日(木) 運転リハ教育(当院)

                         第2回自動車運転研修会(霧島記念病院運転チーム主催)

 

運転リハ教育(当院)

私の勤める病院で年間通して行なっている教育制度。3年目に突入です。

今回は「運転再開への手続きと必要性」について、3年目の後輩に講義をしてもらいました。

講義の内容は決まっていて、毎年講義する人を入れ替えながら開催しています。

アウトプットが最高に学だとのことで。

今回も新たな発見や、気づきがあった勉強会となりました!!

 

第2回自動車運転研修会(霧島記念病院運転チーム主催)

なんのご縁でか、お誘い頂いた研修会。

半側空間無視患者におけるBITとDSの結果とのズレについて報告があり

その後はさまざまな地域の参加者とディスカッションするような研修会でした。

 

こんな感じで、参加者に話を振りながら研修するスタイルは良いなーと思いました。

司会の方は、頭フル回転だったと思いますが。

 

ウェブ開催になり、遠隔地地域の方々とも気軽にディスカッションできるので大変良いですね〜。

こんな研修会をまた開催したいと思いました!!

お誘い頂きありがとうございます!!

 

 

5月も何も予定ないと思っていましたが、色々活動ができた月になりました!!

6月も走り続けます!

では!!

 

 

 

【 Slackについて】

この度「Slack」というアプリを用いて、県内の運転支援に関する情報共有する場を立ち上げました。

※運転支援とは、自動車運転を中心とした移動全般に関する支援を指します。

  県内の情報がメインですが、県外の方も参加可能です!!

 

参加する対象は、主に運転支援をする「支援者」です。

 

ここでは

・日々の活動報告

・免許センターからの情報共有

・「移動」に関する情報

・お悩み相談窓口

・新パンフレット作成に向けた情報交換

 

そして素敵な特典として!!!

「月1回の運転支援に関する文献抄読会への招待」をさせて頂きます。

基本は第3週火曜日、zoomを使用して20時頃より1時間ほどで行います!

その際には、悩み相談等も受け付ける予定です。

 

一方向での発信だけではなく、皆様から様々な情報や意見、相談などを気軽に共有できる場になればと思っています。

 

参加登録への希望者は

driving.sien.wakayama@gmail.com まで