2020.9.15 オンライン企画〜ツキイチ文献紹会〜

2020.9.15 オンライン企画〜ツキイチ文献紹会〜

 

この企画は、現在大学院に通っている私と貴志川リハの橋本くんの二人で

普段読んでいる文献を紹介していこうという企画です!!

 

zoomを利用して

第3週火曜日 20時から1時間ほどで開催します!!

 

今回は私が担当で、こちらの文献を紹介しました。

「Development of the Adelaide Driving Self-Efficacy Scale」

 

オーストラリアのアデレードという地域での

運転に関する自己効力感の尺度開発研究です。

 

現在、運転に関する自己評価や自己効力感等を調べています。

 

というのも我々の行う運転支援の中でおそらく変化している点だと実感しているからです。またその部分の変化を追う必要があると思うからです。

またこの自己評価・自己効力感が、様々な判断に関わる可能性があると思っています。

 

 

たとえば、

・運転再開するかどうかの判断

・どんな環境でも運転するのか(雨、渋滞、夜、)

・リスクテイキング行動を敢行するかどうか  などなど

 

また今回の評価では、実車評価の適切な実施時期を予測できないかとも検討されていました。

 

これまでは運転技能面の評価が一般的で、心理的側面に着眼した検討はまだまだ少ないかと思います。

 

この辺り、何かできればな〜と考え中です!!

 

とまぁこんな話を1時間ほどで行っています。

興味ある方は、ぜひ以下のSlackにご参加頂ければ、ご案内させて頂きます!!

 

 

 

以下、Slackに関する広報です。

 

運転すんの会せんの会より。

この度「Slack」というアプリを用いて
県内の運転支援に関する情報共有する場を立ち上げました。

 

※運転支援とは、自動車運転を中心とした移動全般に関する支援を指します。

 

●参加する対象

・主に運転支援をする「支援者」です。

・県内外問わず参加して頂ければと思います。

  ※基本的に情報は和歌山県内の情報を発信します。

 

●コンテンツ
・日々の活動報告

  免許センターに訪問したこと、教習所との連携のことなどなど。

・「移動」に関する情報

  地域でのコミュニティバスの情報、移動スーパーの情報などなど。
・お悩み相談窓口

  お気軽になんでもご相談ください。
・新パンフレット作成に向けた情報交換

  新しくパンフレットを作成していきます!!

・学術、研究に関すること

  日々読んでいる文献の紹介、現在行なっている研究に関する紹介

 

そして素敵な特典として!!!
「月1回の運転支援に関する文献抄読会への招待」をさせて頂きます。


基本は第3週火曜日、zoomを使用して20時頃より1時間ほどで行います!


その際には、悩み相談等も受け付ける予定です。

 

一方向での発信だけではなく、双方向的に皆様から様々な情報や意見、相談などを気軽に共有できる場になればと思っています!!

 

↓↓ご興味のある方はお気軽にこちらまでご連絡ください↓↓

 

driving.sien.wakayama@gmail.com

 

 

ではまた!

 

運転すんの会せんの会

鍵野