2019.9.26.27 指定自動車 教習所 法定講習にて講演

9月26日、27日の二日間で

令和元年 和歌山県指定自動車教習所協会主催の法定講習

指定自動車教習所講習にて講演をさせて頂きました。

 

合計250名を超える指定自動車教習所の全指導員対象に

 

26日 上富田町で貴志川リハの 橋本
27日 和歌山市で 琴の浦リハ 鍵野  

の二人で

 

1時間の貴重なお時間を頂いて、
高次脳機能障害を有する運転免許保有者の運転再開について」
をテーマにお話させて頂きました。

 

 

和歌山市の方が200名の指導員に向けての講演で

そんな人の前で話したことがなかったので大変緊張していました。

 

が。。。


私のご紹介を頂いた際に
「運転すんの会せんの会」の名前が出た時には、会場がゾワゾワっと笑いが湧き。。

 

「これはいけた!」

と思い

 

 

「名前はチャラケていますが、活動は真面目にやってまーす」の発言に

 

会場はシーン。。。

 

会場が凍りつくと共に、僕の話はスタートしました。

 

その後は

会場の皆さんは本当に暖かく聞いて下さいまして

とても気持ちよくお話することができました。

 

しかし

自分の思いや取り組んでいる仲間達の思いをのせて、皆さんに伝えようと必死になりすぎて、時間超過。

 

主催の教習所協会様、時間いっぱい話をしてしまい、申し訳ございませんでした。

 

 

今回のお話では、それぞれの用語からベクトルを向けて

自動車運転   →   リハビリ

リハビリ    →  自動車運転

高次脳機能障害 →  自動車運転

 

それぞれの用語に関する説明から

なぜ、どうしてそこに関係してくるのかという構成にしてみました。

 

他職種の方々に、どうすれば一番わかりやすいのかな〜伝わるかな〜

と橋本くんと一緒に考えました。

 

 

今回の講演ごにはアンケートもとっております。

 

 

アンケート結果と講演内容は

 

今年の日本安全運転医療研究会でポスター発表しようと思っています。

 

ぜひ興味のある方は見に来て下さい!!!

 

 

 

最後に

和歌山県作業療法士会 自動車運転(移動)支援推進委員会主催の

第3回オープンミーティングは

 

11月2日に開催することが決まりました!!

場所は障害者・女性・子ども相談センターです!!

今回のミーティングでは院内評価に関して情報共有と検討ができればと思います!

 

また詳細な広報は県士会でも行なっていきます。

 

様々な方と意見交換できればと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

鍵野