H28.8.12(金) 勉強会・交流会を開催しました。

『自動車運転再開支援に向けて』というテーマでお話をさせて頂きました。

 

障害者の方の自動車運転支援を和歌山ではじめていきたい!!
仲間が欲しい!!
という思いから、この会を開催致しました。

 

OT(作業療法士)を中心にPT(理学療法士)・ST(言語聴覚士)の、総勢47名の参加がありました。

 

今回の内容は、みんなと一緒に運転支援したい思いと運転支援をしていく際に必要な知識や情報を知る限りの範囲で話をさせて頂きました。

f:id:drivingsienwakayama:20160817210222j:plain

※詳細を知りたい方がおられましたら下記アドレスまで気軽に連絡下さい。

 

またグループワークも行い、それぞれの病院・施設ではどのような取り組みをしているのかについて話しました。

f:id:drivingsienwakayama:20160817220535j:plain

 

運転支援資料コーナーを設置して、運転リハビリ系の教材やSDSA、おでかけプロジェクト(※)の資料などを見て頂きました。

(※このプロジェクトの詳細は後日ブログでアップさせて頂きます。)

  

病院には障害・病気をかかえた方が来ます。
そしてその方々が再び自分らしい生活を送ることができるように、我々リハビリスタッフは日々奮闘しています。

そのような中で、自動車は和歌山での生活には欠かせない移動手段だと思います。

病気・障害をかかえて再び自動車を運転できるのか、できないのか。またできない場合はどうやって生活するのか。。。

そこを支援していきたい。そこを支援することで病気・障害をかかえた方々の活動・参加を促進することができるかもしれない。

そんな思いがあります。

 

 

この勉強会はもちろん『運転すんの会せんの会』で運営しました。

メンバーは8名ですが、これだけの会を開催する力はあります。

f:id:drivingsienwakayama:20160818202115j:plain

 

また色んな方々のサポートもあり開催できました。

ありがとうございました。本当に恵まれた環境だからできることだと思っています。

 


最後にある方の言葉を頂いて
『一人では何もできぬ。しかし、まず一人がはじめなければならぬ。』

 

こらからが始まりです。

 


次回は
・テーマ『SDSAの使用方法と使用してみて』
・日程:9月15日(木)
・時間:19:00頃〜
・場所:琴の浦リハビリテーションセンター
・参加希望の方は、①氏名 ②所属 ③連絡先を記載の上

 driving.sien.wakayama@gmail.com まで連絡下さい。

※質問等も随時受け付けていますので、ご気軽にご連絡下さい。

《運転すんの会せんの会》
アドレス:driving.sien.wakayama@gmail.com