広報です!H.30.4.19〜21 バリアフリー展にて!

明日より開催のバリアフリー展にて

 

当会がいつもお世話になっている

 

ヒカル自動車様が出展されております。

 

ぜひ、ご来場くださいませ。

 
 
またヒカル自動車様主催のセミナーも開催されます。
 
あのニコ・ドライブの神村さんが講演者です!!
 
大変楽しなセミナーです。
 
以下 詳細
 
講演タイトル
「下肢障害者の運転とQOL向上について」

 講演者
じんむら    こうへい
神村   浩平

 株式会社ニコ・ドライブ代表取締役社長
一般社団法人チャレンジド・クリエイティブラボ顧問
一般社団法人センターポール顧問
2020年パラリンピック東京大会成功チーム所属

 講演内容
交通事故により車椅子生活となった当事者としての経験を基に、足に不自由を持つ方にとっての自動車運転再開が、具体的にどのように生活の質を向上させるかについて。PT・OT・リハ医師の方はぜひご来場ください。
 
開催日時  平成30年4月21日(土) 14:00~15:00
場所     インテックス大阪 1号館 第2会場 

 

 

21日は私もバリアフリー展に行ってますので、

ぜひお声掛けください。

 

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

 

 

 

 

H.30.4.13 教習所訪問と停止車両評価の検討会

H.30.4.13 

またまた和歌山県内にある教習所を訪問させて頂きました。

 

今すぐに何かできる訳ではないかもしれませんが、

 

地道に顔の見える関係性ができればと思います。

 

 

またその後は

大学の偉大なる先輩 Tanaka先輩が和歌山まで来てくれ

 

停止車両評価を実践し、一緒に検討して頂きました。

 

f:id:drivingsienwakayama:20180419183727p:plain

 

四国運転リハプロジェクトで開発された

 

停止車両評価を

 

より良いものにできればと現在検討中です。

 

 

また良いものができたら報告したいと思います。

 

 

では!!

 

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

 

 

 

 

 

 

H.30.4.6 ミーティング!!

H.30.4.6 

ミーティングを開催しました!

 

場所は岩出のアジト 隠れ屋

 

最近は、集まるみんなの中間地点を選んで

居酒屋で開催することも多いですが

なかなかアリですね!!

f:id:drivingsienwakayama:20180409213601j:plain

 

 

今年度の運転すんの会せんの会では!!

 

代償手段についてまとめていきたいと思います!

 

和歌山県で自動車運転無くして、どうやって移動できるのか!!

 

公共交通機関はもちろんのこと

身障手帳や介護保険でどのようなサービスがあるのか

 

また、その他にも代償手段はないのか?!

これが意外と調べてみると、いろんなところでいろんな取り組みがされていたりします!

 

そういったことをみんなで調べてまとめておこうと思います!!

 

まぁどんな感じでできるかは未知ですが。。

とりあえず動き出します!!

 

あともちろん!

今までやってきた脳卒中の方の自動車運転再開についての取り組みも

同時進行で進めていきます!

 

 

では!

 

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

 

草の根活動とトップダウンアプローチ

久しぶりの投稿。

 

以前に比べると活動が大人しくなっているかのようですが、

活動は水面下にて地道に行なっております。

 

 

平成30年2月27日

和歌山市内の教習所訪問

写真を撮り忘れました。

 

平成30年3月3日

OTトップリーダー研修にて「運転と作業療法」について報告

f:id:drivingsienwakayama:20180307214416j:plain

 

和歌山県では年に一度、

各病院・各施設の管理者の方に職能団体としての動きを報告する集まりがあります。

 

それがOTトップリーダー研修!!

 

かっこいい!!

 

最近は、この集まりでの報告に向けて準備を進めておりました。

 

 

またそんな中でも、私たちの活動に興味を示してくれる

教習所さんにご挨拶に回らせて頂いております。

 

 

地道に地道に、活動を進めて行きたく思います。

 

 

来年度は今年度以上におもしろいことになりそうです。

 

では!

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

 

H.30.2.15 今年初のミーティング!!

H.30.2.15 

 

今年初のミーティングをしました!

 

場所は

『隠れ家』

という居酒屋で開催!!

f:id:drivingsienwakayama:20180217193214j:plain

 

 

初めての居酒屋ミーティングで食べながら(健全に誰もお酒は飲まず。笑)

取り分けながらスタートしました。

f:id:drivingsienwakayama:20180217193151j:plain

 

 

来年度からはまた

和歌山県作業療法士会内でも活動を進めていく予定をしており

 

当会「運転すんの会せんの会」

との位置付けや役割などを共有するために

プレゼンもさせて頂きました。

f:id:drivingsienwakayama:20180217193637j:plain

 

正直まだまだ県士会内で活動するに当たり、分からないことも多く不安要素はたくさんありますが

 

学びながら運営していきたいと思いますので

どうぞご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。

 

 

その他にも、多施設間の情報共有や来年度の計画について話をしました。

 

4月 or 5月には、今年度に行った勉強会をひとまとめにした勉強会を開催したいと思います。

 

また4月からは新たなパンフレットとして、

「代償手段について」少しづつまとめることができればと思っています。

 

 

今回のミーティングも身のある会となりました。

最後にみんなでパシャり。

f:id:drivingsienwakayama:20180217193938j:plain

みんな熱い気持ちで各病院で自動車運転について働きかけているメンバーです。

 

この集まりがあると、本当に良い刺激をもらうことができます。

 

もし興味がある、一緒に取り組みたいと思ってくれている方がいましたら

いつでも気軽にご連絡下さい。

 

 

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

連絡先:driving.sien.wakayama@gmail.co.jp

 

H.30.1.24 四国運転リハプロジェクトに参加!!

H.30.1.24 

四国運転リハプロジェクトに参加しました!

f:id:drivingsienwakayama:20180127115050j:plain

 

 

場所は同じみ、HST四国。

f:id:drivingsienwakayama:20180127115056j:plain

 

今回で4回目の参加になり、参加して1年が経過しました。

 

何か四国運転リハプロジェクトに貢献できればとの思いで

今回は『停止車両評価』について提案させて頂きました。

 

この約1年間、この評価を実践し気づいたこと、感じたことを

様々な方にご意見、ご指導を頂きながら、

より実践しやすい評価、意義のある評価になればという思いでまとめていきました。

 

検討する時間も頂き、また新たな気づきや発見があり、大変実りあるミーティングとなりました。

 

またその他にも、情報交換では他県での取り組みがかなり進んできていることを知り

和歌山も負けじとカンバって行こうと、気持ちを奮い立たせて頂きました。

 

いつもこうやって、全国で頑張っている方々、取り組んでいる方々とお話しさせて頂くことで、モチベーションが上がります。

 

そういう意味でも集まることは良いことやな〜と思います。

 

また次回は4月です。

停止車両評価の提案をまたさらにバージョンアップさせて挑みたいと思います。

 

 

運転すんの会せんの会

鍵野 将平

 

H.30.1.21(日) 第2回日本安全運転・医療研究会でポスター発表!!

H30.1.21(日)

第2回日本安全運転医療研究会にて
ポスター発表してきました!!
f:id:drivingsienwakayama:20180121223225j:plain

 

会場は
日経ホール&カンファレンスルーム。

f:id:drivingsienwakayama:20180121223502j:plain


ビジネス街のため、土日はコンビニも閉まってるくらい人がいないとのことです。都会はちゃいまんなー

 


さてさて
色々な職種の方々が集まるこの会では、OTの会とはまた違った雰囲気です。


今回の特別

講演では内閣府の方や労働者健康安全機構の理事長さんのお話もあり、とても刺激的でした。

それでも発表者や参加者のほとんどがOTかな?という印象です。


ポスター発表では色んな県、いろんな職種の方に質問頂き、新たな出会いや久々の再会、また今後発展しそうな出会いなど、とても充実していました。


また会場にいる方々も知っている方が増えてきて、嬉しいです。

 

最後に、今日感動・共感したことは大会長講演です。

運転支援について「安全な交通社会の促進と個人の社会参加の促進」と言われていました。運転(交通)のことだけでなく、社会参加にまで目を向けていることに大変共感しました。

 

いやー熱かった。

こういう会に参加すると、またさらにモチベーションが上がります。

 


今回の研究会で得た知識や情報、モチベーションを活かし、
微力ながら、和歌山県での運転支援に貢献できるように活動していきます。
またその活動を全国に発信していきたいと思います。

 


追伸:最初に投稿した写真は遠近法を利用しました。隣に並ぶと僕がでかすぎて。。

その写真がこちらです。。。

f:id:drivingsienwakayama:20180121223229j:plain

 

しまってこー!!

では!!


運転すんの会せんの会
鍵野 将平